facebook

【2024】Vectorworks(ベクターワークス)Mac版とは?Windows版との違いは?

普段からMacのパソコンを使用しており、VectorworksのMac版を利用したい方も多いでしょう。しかし、所有しているMacのパソコンで対応できるか気になっている人もいるはずです。

そこでこの記事では、VectorworksのMac版の特徴についてわかりやすくまとめました。
Windows版との違いやおすすめのMac版ノートパソコン、価格情報も解説しているので、Vectorworks導入の参考にしてみてください。

Vectorworks(ベクターワークス)の対応OSはMac・Windows

VectorworksのMac版のダウンロード
出典:Vectorworks公式サイト

まずVectorworksは、Mac・WindowsのOSで利用できます。

製品のインストーラーをダウンロードする際には、必ず所有しているパソコンのOSに合うインストーラーをダウンロードしなければなりません。誤って違うインストーラーをダウンロードしても、エラーが発生するので注意してください。

ちなみに、Vectorworksのライセンスを管理ソフトウェアは、Mac・WindowsのOSを問わず1つのソフトウェアで管理できます。他にも、Vectorworks用のプラグイン・プログラムも同様にOSを問いません。

製品のみOSの条件があるので、契約時・体験版利用の際だけダウンロードするインストーラーに気を付けましょう。

また、Vectorworksを導入した後の使い方を知りたい方は、以下の記事がおすすめです。
初心者向けに機能の使い方を紹介しています。

【2023】Vectorworks(ベクターワークス)の初心者必見!始め方や基本的な使い方

Vectorworks(ベクターワークス)Mac・Windows版の違い

Vectorworksで利用するMac版・Windows版の違い

Vectorworksの対応OSであるMac・Windowsには、複数の違いがあります。
参考として動作環境や互換性の情報を整理しました。

所有しているパソコンでVectorworksを問題なく操作できるか、チェックしてみてください。

Vectorworks(ベクターワークス)Mac版の動作環境・互換性

まずは、VectorworksのMac版に推奨される動作環境・互換性を整理しました。

項目 動作環境・互換性
対応OS macOS 13(Ventura)

macOS 12 (Monterey)

macOS 11 (Big Sur)

CPU Apple M1 Pro以上
メモリ 16GB以上
グラフィックス Mac Metal GPUFamily1 v4以上、4GB以上のVRAM

Mac(Mシリーズ)M1 Pro 16GB以上

ディスク容量 43GB以上
画面解像度 1,920×1,080以上

Mac対応OSは2020年以降に発売された「macOS 11(Big Sur)」以上でなければ、うまく動作しません。また、CPUの処理能力も2020年以降に発売されたMacのパソコンでなければ、大規模処理に対応しきれないのがポイントです。

BIMとして3Dモデルを操作するため、メモリはもちろんグラフィックス、ディスク容量もある程度のスペックを求められると覚えておきましょう。

Vectorworks(ベクターワークス)Windows版の動作環境・互換性

続いて、VectorworksのWindows版で推奨される動作環境・互換性を整理しました。

項目 動作環境・互換性
対応OS Windows 11

Windows 10(64bit)

CPU 6コア以上搭載で2GHz以上の Intel Core i7 または AMD Ryzen 7、またはそれと同等以上のもの
メモリ 16GB以上
グラフィックス Windows DirectX 11互換、4GB以上のVRAM

Intel Metal GPUFamily1 v4以上、4GB以上のVRAM

ディスク容量 43GB以上
画面解像度 1,920×1,080以上

Windows対応OSは、基本的に古いOSのバージョンアップが可能であるため、古いパソコンでもWindows 10(64bit)を利用できます。ただし、CPUやメモリ、グラフィックスといった条件にある程度のスペックを求められることに注意しなければなりません。

具体的な発売時期でいくと、2008年以降に発売されたCPU「Intel Core i7」以上のスペックが必要だと言えます。それよりも古いパソコンを利用しているのなら、なるべく最新モデルのパソコンを選んでおくのが良いでしょう。

Vectorworks(ベクターワークス)におすすめのMac版ノートパソコン

VectorworksのMac版を導入するために、ノートパソコンの購入を考えている方もいるでしょう。
参考として、前述した
動作環境・互換性の条件を満たすMac版ノートパソコンを紹介します。

MacBook Pro 16.2インチ M3 PROチップ

Vectorworksで利用するMacBookProのスペック
出典:Apple公式サイト

「MacBook Pro 16.2インチ M3 PROチップ」は、高出力のGPU「M3」を導入したプロユース対応のパソコンです。Vectorworksの高処理にも耐え、大容量のデータでも問題なく操作できます。

参考として、MacBook Pro 16.2インチ M3 PROチップのスペックを整理しました。

項目 動作環境・互換性
CPU Apple M3 Pro
メモリ 18~36GB
グラフィックス 12コアCPU、18コアGPU、16コアNeural Engine搭載M3 Pro
ディスク容量 512GB~1TB
画面解像度 3,024×1,964

MacBook Air 15.3インチ M2チップ

Vectorworksで利用するMacBookAirのスペック
出典:Apple公式サイト

「MacBook Air 15.3インチ M2チップ」は、持ち運びに優れお手頃な価格で購入できるハイスペックパソコンです。Vectorworksの高処理にも問題なく耐え、設計検討に活用できます。

参考として、MacBook Air 15.3インチ M2チップのスペックを整理しました。

項目 動作環境・互換性
CPU Apple M2
メモリ 8~24GB
グラフィックス 10コアGPU、16コアNeural Engine
ディスク容量 256GB~2TB
画面解像度 2,880×1,864

Vectorworks(ベクターワークス)Mac版の価格

これからVectorworksのMac版を導入する方向けに、製品価格を整理しました。

Vectorworks Design Suiteの価格 Vectorworks Architectの価格 Vectorworks Landmarkの価格 Vectorworks Spotlightの価格 Vectorworks Fundamentalsの価格
永久ライセンスのみ 612,700円 490,600円 490,600円 490,600円 368,500円
サブスクリプション 306,350円/年 245,300円/年 245,300円/年 245,300円/年

VectorworksのMac版は、永久ライセンス・サブスクリプションの2タイプから選択できます。

またVectorworksのMac版は、プランのカスタマイズ性に優れるBIMソフトです。
機能追加などさまざまな契約方法が準備されています。
詳しくは以下の記事で解説しているので、ぜひ価格情報をチェックしてみてください。

【2023】Vectorworks(ベクターワークス)の価格は?無料で使う方法も紹介

Vectorworks(ベクターワークス)Mac版を安く買う方法

Vectorworksを安く買う方法

VectorworksのMac版の値段が高いとお悩みではないでしょうか。
中には、
費用を抑えたい方もいるはずです。

参考として、VectorworksのMac版を安く買う方法を紹介します。

プランを比較して購入する

VectorworksのMac版は、契約期間や選ぶプランによって価格が変化します。
プランを比較しておけば、安く契約できる場合もあるため、VectorworksのMac版を購入する際には次の情報を比較してみてください。

  • 長期利用or短期利用
  • すべての機能が必要or単体の機能を使いたい

VectorworksのMac版には永久ライセンス・サブスクリプションという2タイプの契約方法があるため、選び方次第で価格を抑えられます。まずは価格情報をチェックして、どのプランが安くなるかチェックしてみてください。

中古版を購入する

VectorworksのMac版の中古版を購入するのもひとつの方法です。

使わなくなったソフトをフリマアプリやオークションサイトに出品している人も多く、通常価格よりも安く購入できます。ただし、バージョンの古いものしかないこと、海賊版が出回っていることに注意しなければなりません。

Vectorworks(ベクターワークス)Mac版についてよくある質問

VectorworksのMac版についてよくある質問を整理しました。

Vectorworks(ベクターワークス)Mac版のシステム要件は?
VectorworksのMac版は「Apple M1以上であること」「メモリが16GB以上であること」が大切です。処理速度に影響するのはもちろん、データ容量が大きくなればなるほど処理が重くなってしまうので、要件を満たすパソコンにソフトを導入してください。
Vectorworks(ベクターワークス)の代わりになるツールはあるの?
Vectorworksと類似のBIMソフトに「Revit」「Archicad」「GLOOBE」があります。それぞれ価格や機能、使いやすさが異なるため、体験版を利用したうえで導入ソフトを選びましょう。

Vectorworks(ベクターワークス)のMac版についてまとめ

今回は、VectorworksのMac版についてわかりやすく解説しました。

普段からMacのパソコンを利用している方の場合、現在のパソコンスペックが要件を満たしているか確認することが重要です。

もしMac版の要件を満たしており、実際にVectorworksを操作してみたい方は、30日間無料で使える体験版がおすすめです。Vectorworksのすべてのプランを無料で利用できるので、この機会に申し込んでみてはいかがでしょうか。

Vectorworks macのアイキャッチ
最新情報をチェックしよう!