Vectorworksのソフトを導入したいけれど、BIMとして利用できるか不安をお持ちではないでしょうか。土木・建築・機械業界でBIMが必須になってきているため、事前にVectorworksをBIMとして使えるか確認したい人も多いはずです。
そこでこの記事では、VectorworksがBIMにあてはまるのかわかりやすくまとめました。
また、Vectorworksの使い方や価格情報、無料で使う方法も解説しているので、BIM導入の参考にしてみてください。
Vectorworks(ベクターワークス)はBIMとして使える
結論として、VectorworksはBIMとして利用できます。
BIMに欠かせない次の機能が搭載されているので、土木・建築・機械業界のBIMソフトとして導入してみてはいかがでしょうか。
- 2D・3D作図
- 数量算出
- 属性情報の付与
またVectorworksは、BIMソフトとしての機能はもちろん、設計検討に役立つ豊富な機能が搭載されています。土木・建築・機械業界で必要な機能はもちろん、造園や照明設計など、ビジュアライゼーションに優れた機能を利用できるのが魅力です。
木造BIMを利用するためには専用プラグインが必要
Vectorworksで木造BIMの設計検討を実施したい方は、メインソフトに木造BIMの機能が含まれていないことに注意してください。
木造BIMは、Vectorworksの公式サイトから専用プラグインを導入しなければなりません。
最新の木造BIMとして、2023年版を無料でインストールできます。
事前に導入しておきましょう。
BIMソフトであるVectorworks(ベクターワークス)の使い方
BIMソフトであるVectorworksを利用したい人向けに、BIMに欠かせない機能の紹介、そして使い方を紹介します。どういった機能をBIMとして利用できるのか、ぜひ参考にしてみてください。
BIM設計に欠かせない基本機能の使い方
BIM設計に欠かせないのが、Vectorworksの「基本機能」です。
基本機能には、2D・3D作図・編集に役立つツールがまとまっています。
すべて図面作成に欠かせない機能であり、円形や四角、多角など、自由に線や面のデータを作成できるのが特徴です。
基本機能は「ウィンドウ>パレット>基本」から表示できます。
BIMオブジェクトツール群の使い方
Vectorworksには、BIM設計を効率化できる機能として「BIMオブジェクトツール群」が搭載されています。用途別に次の設計ツールの利用が可能です。
- 敷地計画(地形)
- 灌水システム(上下水道)
- GIS
- 空間計画
- 建物
- グリッド線
- ビジュアライズ
- 家具
- 部材
- 電気設備・機械部品
カテゴリ別にツールがまとまっているため、すぐ目的のツールを探し出せます。
3D設計に利用できる機能はもちろん、図形・オブジェクトを1から作成する手間を削減できるので、効率的なBIMモデル作成のために活用してみてください。
BIMオブジェクトツール群の機能は「ウィンドウ>パレット>ツールセット」から表示できます。
BIM機能群の使い方
Vectorworksでは、BIM設計の修正の手間を削減できる機能として「BIM機能群」が搭載されています。例えば、次の機能が自動反映されるのが特徴です。
- 数量情報の自動集計
- レンダリングによるデータ視覚化
- 修正時における引出線の自動修正
- 接続するオブジェクトの自動追随
図面オブジェクトを一部変更すれば、重なり合う端点が自動で追随されるため、修正の手間を大幅に削減できます。他にも数量の自動算出など、設計情報が自動で集計されるのもBIMソフトとして役立つ機能です。
Vectorworksの使い方を詳しく学びたい方は、以下の記事をチェックしてみてください。
機能別に画像付きで操作方法を解説しています。
BIMソフトであるVectorworks(ベクターワークス)の評判
複数あるBIMソフトの中から、Vectorworksを選ぶべきか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。参考として日経BPコンサルティングが公開している「BIM活用実態調査レポート」の情報をもとに、国内におけるVectorworksの評判を整理しました。
結論としてVectorworksは、ArchiCAD、Revitについで3番目に国内シェア率が高いBIMソフトです。シェア率は設計事務所で17.5%(国内約10万の設計事務所で1.7万件)、総合建設会社で13.3%(国内約47万の会社で28万件)の実績があります。
Vectorworksは、BIMソフトとしてある程度の地位を獲得しているソフトです。
汎用性のあるデータ利用・出力にも対応しているため、評判の良いBIMソフトだと覚えておきましょう。
Vectorworks(ベクターワークス)のBIM機能の価格
BIMソフトであるVectorworksは、永久ライセンス・サブスクリプションの2つの方法で契約できます。参考として、以下に価格情報を整理しました。
Vectorworks Design Suiteの価格 | Vectorworks Architectの価格 | Vectorworks Landmarkの価格 | Vectorworks Spotlightの価格 | Vectorworks Fundamentalsの価格 | |
永久ライセンスのみ | 612,700円 | 490,600円 | 490,600円 | 490,600円 | 368,500円 |
サブスクリプション | 306,350円/年 | 245,300円/年 | 245,300円/年 | 245,300円/年 | - |
またBIMソフトであるVectorworksは、利用したい項目に分けてプランをカスタマイズできるのが魅力です。
詳しい価格情報を知りたい方は、以下の記事をチェックしてみてください。
詳細な価格表や価格シミュレーションをまとめています。
複数の目的で活用するならDesign Suiteがおすすめ
BIMソフトであるVectorworksの全機能を利用したいなら、すべての機能が統合されたVectorworks Design Suiteを契約するのがおすすめです。
若干金額は高くなりますが、個別契約やカスタマイズ契約よりもお得に利用できます。
以下に示す単体プランのうち、2つ以上利用したいBIM機能があるのなら、ぜひVectorworks Design Suiteを契約してみてください。
製品名称 | 概要 |
Vectorworks Architect | 建築設計やインテリア設計に利用できる建築業・内装業向けのBIMソフト |
Vectorworks Landmark | 地形や植栽、排水を検討できる土木・都市計画・造園業界向けのBIMソフト |
Vectorworks Spotlight | ステージ検討や照明設計に利用できるエンターテインメント業界向けのBIMソフト |
Vectorworks Fundamentals | 2D・3D設計やデータ共有に活用できる基本BIMソフト |
Vectorworks(ベクターワークス)のBIM機能を無料で使う方法
VectorworksのBIM機能を無料で使いたい方向けに、おすすめの方法を3つ紹介します。
体験版を利用する
Vectorworksでは、30日間の無料体験版が提供されています。
すべてのプランを無料で利用できるため、BIM機能の確認におすすめです。
体験版の申し込み方法は以下の記事で解説しています。
学生版を利用する
学生や教員として教育機関に所属しているのなら、Vectorworksの学生版を利用するのがおすすめです。教育機関に所属している限りBIM機能を無料で利用できます。
学生版は時期によって春版・秋版の2タイプが提供されているので、時期に合わせて使い分けてみてください。
中古を安く買う
少しでも安くVectorworksを購入してBIM機能を使いたいなら、中古版のVectorworksを購入するのがおすすめです。
バージョンは下がってしまいますが、通常版よりも安く利用できます。
ただし海賊版など違法のソフトも無断販売されているので、十分注意して中古版のソフトを探してください。
Vectorworks(ベクターワークス)のBIM機能に関するよくある質問
VectorworksのBIM機能について、よくある質問を整理しました。
Vectorworks(ベクターワークス)のBIM機能についてまとめ
今回は、VectorworksをBIMとして利用できるのかについてわかりやすく解説しました。
土木・建築・機械業界で役立つBIMソフトであることはもちろん、エンタメ業界向けのスポットライト設計にも利用できます。
まず練習としてVectorworksを操作してみたい方は、30日間無料で使える体験版がおすすめです。Vectorworksのすべてのプランを無料で利用できるので、この機会に申し込んでみてはいかがでしょうか。