NYKシステムズが提供しているCADソフト「Rebro」を使って、建築設備の製図に対応したいと考えていないでしょうか。しかし、有料のソフトウェアであるため、導入前に性能や価格などを検討しておきたいという方も多いはずです。
そこでこの記事では、Rebroの導入を検討している人向けに、導入手順や製品の価格情報についてわかりやすくまとめました。設備関連のCADソフトをお探しの方は、ぜひ導入する参考にしてみてください。
Rebroとは
Rebroは、建築設備向けにNYKシステムズという会社から提供されているCADソフト(2D・3D・BIM対応)です。建築設備業界でトップクラスのシェア率を誇るCADソフトであり、次のような業務にRebroを活用できます。
- 配管・ダクト・ラックなどの配置検討
- 設置設備の干渉チェック
- 設計図面の作成や数量算出
- 室外機・室内機の系統図作成
建築設備関係なら、戸建て住宅はもちろん、集合住宅、ビルといった商業施設の設備図面作成にも対応が可能です。空調・衛生・電気の検討に役立つほか、近年導入が進んでいるBIMデータとの連携にも対応していることから、汎用性の高いCADソフトとして活用されています。
また、RebroのほかににもCAD・BIMソフトをチェックしたい方は、以下の記事がおすすめです。
ソフトの比較や価格情報をまとめています。
Rebroの主な機能
自社で建築設備向けCADソフトのRebroを適用できるのか気になっている人向けに、導入後に利用できる主な機能をまとめました。
基本機能
Rebro全体で利用する基本機能を以下にまとめました。
- オブジェクトの挿入・修正
- ハンドル操作
- アラウンドビュー
後述する機能のすべてにおいて対応しているのがオブジェクトの挿入・修正です。
サイズや形状、形式の異なる設備のオブジェクトを挿入できるほか、自身で1から配管の形状などを作成する必要がないオブジェクトも多数用意されているため、製図の効率化を図れます。
また、Rebroならではの操作機能として「ハンドル機能」が用意されています。
コマンドなどを起動せずに配管の向きや方向、ルートなどを自由に設定できることから、微調整の手間を必要最小限に抑えられるのが魅力です。
ほかにも、作成した図面が干渉していないか、正しい位置にあるのかを確認できる「アラウンドビュー機能」を利用できます。CG表示にも対応しているため、360°自由な角度から設計図を確認できるのが魅力です。
業種別機能
Rebroには、以下に示す業種別の作図機能が用意されています。
- 空調・衛生
- 電気
- 建築
例えば、トイレ設備の設計検討に使える配管作図、技術計算などに利用できるほか、電気配線や盤の管理、ほかにも建築躯体やフロア設定などにも対応できます。
Rebro公式として専用の設備部品などが提供されているほか、メーカー提供部材などを外部参照できるため、寸分たがわない現実に沿った設計が可能です。
ファブリケーション機能
Rebroでは、製品の制作・製造・組み立てなどを検討できるファブリケーション機能が搭載されています。以下に対応している建築設備と機能情報をまとめました。
対応項目 | 機能 |
配管加工 | ・パッキンの自動挿入や定尺割の設定 ・加工集計表・帳票の出力 |
ダクト加工 | ・ダクトのルート設定 ・定尺割や作図規則の設定 |
ポリエチレン管加工 | ・ポリエチレン管のアイソメ図作成 ・Excel帳票の出力 |
作図の設定をする際に利用できるのはもちろん、納品資料としての図面や帳票出力に対応できるのが魅力です。配管関連の設計を実施する際には、ぜひファブリケーション機能を活用してください。
連携・アドイン・ツール機能
Rebroはソフト本体に導入されている機能とは別に、次のような方法で豊富な機能を活用できます。
- IFCファイルなどのBIMデータ連携
- システムやフローを仕組み化できるアドイン機能
- データ管理やカスタマイズなどのツール機能
上記の機能は、Rebroをさらに効率化する際に利用できる機能です。
まずRebroはCADソフトとして利用されていますが、3Dモデル作成に合わせてBIMデータの中間ファイルを出力できます。
また、アドイン・ツールなどを導入することにより、自社で必要とする機能のカスタマイズが可能です。すでにBIM業務に取り組んでいる、効率化に関する知識を持つ従業員がいるという場合に活用してみましょう。
Rebroの価格情報
Rebroは日本で事業を実施する全機能がまとまった「統合版」、電気設備業者向けの「電気版」という2タイプが用意されています。なお、Rebroはライセンスの買い切り・月額レンタルの2パターンで導入が可能です。
参考として、提供されているRebroの価格情報を以下にまとめました。
買い切り | 月額レンタル | |
ライセンス形態 | スタンドアローン ネットワークス |
スタンドアローン |
本体費用(税込) | 要見積もり | 1台当たり月額16,500円 |
保守サービス(税込) | 1台当たり年額66,000円 複数台当たり年額52,800円 |
- |
長期的な利用を視野に入れている場合には買い切り版、単発利用などを検討している場合には月額レンタル版を利用するのがおすすめです。
なお、海外の建築設備事業でRebroを利用したい場合には「海外使用許諾版」、外国人スタッフ向けにRebroをを導入したい場合には「英語版」も提供されているので、社内の状況に合わせた方法でRebroを契約しましょう。
操作性や動作確認は無料版でチェックしよう
Rebroは機能の操作確認などがすべて有料であるため、まずはビューアとして利用できる無料版をインストールするのがおすすめです。なお、無料版では次のような操作をできます。
- 図面データの読み込み
- データの閲覧
作図や出力には対応していませんが、簡単な操作方法だけなら無料版でも確認が可能です。
Rebroを導入する前に正しく操作できるか、処理が重くないかをチェックしたいなら、ぜひ公式サイトからRebroのインストーラーをダウンロードしてください。
Rebro無料版の導入手順
Rebroを購入する前に無料版を導入して、動作や処理スピードなどを確認したいと考える方も多いでしょう。参考として、無料版を自身のパソコンにダウンロードする手順をまとめました。
公式サイトのダウンロードページにアクセスする
まずはRebroを提供しているNYKシステムズのホームページにアクセスしてください。
公式サイトのトップページを開くと上画像と同じ画面が表示されるので、紺色のダウンロードボタンをクリックしましょう。すると、以下と同じ画面が表示されます。
今回導入するのはRebroの無料版ですので、画面右側にあるレブロビューアを選択しましょう。
最後に移行したページの「ダウンロードお申し込みフォームへ」をクリックすれば、申し込み画面へ移行します。
申し込みフォームに情報を入力して送信する
ダウンロードページから申し込みフォームに移行したら、以下の情報を入力して「送信ボタン」をクリックしましょう。
- 名前
- 会社名
- 事業所または現場名(任意)
- 部署名(任意)
- 電話番号
各情報を入力したら、登録したEmailにダウンロードサイトのURLが送られてきます。
Rebroのインストーラーをダウンロードする
メールアドレスに記載されているURLをクリックしたら、対応OSや動作環境が記載された画面が表示されます。下側までスクロールすると、以下のダウンロードボタンが表示されるので、クリックしてください。
すぐにダウンロード画面が表示され、自身のパソコンにRebroのインストーラーが保存されます。条項や注意事項などに同意すれば、5分程度でRebroのインストールが完了するので、ぜひ上記の手順で無料版を導入してみてください。
また、BIMソフトの使い方についてチェックしたい方は、以下の記事がおすすめです。
一般的な導入の流れも解説しているので、あわせてご確認ください。
Rebroの推奨スペック・データ互換
Rebroは2D・3D・BIMデータを処理することから、ある程度処理速度の速いパソコンを用意しなければなりません。参考として、Rebroの推奨動作環境をまとめました。
OS | Windows 10・11(64bit) |
CPU | Intel Core i9、Core i7、Core i5以上推奨 |
メモリ | 16GB以上 |
HDD | 1.5GB以上 |
グラフィック | DirectX9のグラフィックカード |
解像度 | 1,280×1,024以上 |
ネット環境 | 必須 |
ひとつ注意点として、RebroはWindows版にしか対応していません。
MacOSには導入できないので注意してください。
また、Rebroは以下のデータに対応しています。
AutoCAD | dwg・dxf |
Jw_cad | jww |
Autodesk | RebroLinkFromRevit・RebroLinkToRevit (専用アドイン) |
その他拡張子 | pdf・stl・ceq・ifc・bcfzip・rmc・RebroLinkFromInfiPoints・RebroLinkFromDKBIM・RebroLinkFromSpiderPlus・RebroLinkToSpiderPlus・csv・reb |
発注者や協力会社が使えるデータ形式に対応する必要がある方は、事前にデータの互換性を確認しておきましょう。
Rebroに関する導入の知識や他CAD・BIMソフトとの比較をしたいという方は、「BIM/CIM研究所 無料相談窓口」にお問い合わせください。おすすめの導入ソフトの提案のほかにも、トレーニング方法を提案いたします。
Rebroについてまとめ
Rebroは、建築設備の設計業務で活用できる便利なCADソフトです。
配管の配置検討やダクトのルート選定など、設備設計に役立つ機能が豊富に揃っています。
動作確認やデータの閲覧などに使える無料のビューア版も提供されているので、まずは自社のパソコンでもRebroが動作できるのかを確認してみてはいかがでしょうか。