福井コンピュータアーキテクトの「GLOOBE VR」に興味をお持ちではないでしょうか。
VR上で3Dモデル(BIMモデル)をチェックできるため、業務に役立てたい方も多いでしょう。
しかし、他のGLOOBE製品との違いがわからず困っている方も多いはずです。
そこでこの記事では、GLOOBE VRの特徴や機能についてわかりやすくまとめました。
また、ArchitectやConstructionとの違いも解説しているので、製品導入の参考にしてみてください。
GLOOBE VRとは?
GLOOBE VRとは、福井コンピュータアーキテクトが提供するVR生成・編集・閲覧用の専用ソフトウェアです。作成した3Dモデル(BIMモデル)を読み込ませることによって自動でVR化してくれます。
例えば、ヘッドセットを装着することで、すぐにバーチャル空間の3Dモデル(BIMモデル)を閲覧できるのが魅力です。臨場感のある設計検討・景観検討に役立つのはもちろん「不動産VR体験」「住宅展示VR体験」などVRを活用したサービス提供にも利用されています。
またGLOOBE VRには、複数人で同じVR空間を閲覧できるコラボレーション機能が搭載されています。合意形成の獲得や議論など、新たなプレゼンテーションの方法として活用してみてください。
GLOOBE Architectとの違い
GLOOBE VRとは別に「GLOOBE Architect」という製品があります。
Architectは、建築向けの設計・施工検討機能が搭載されたBIMソフトです。
主に作図やシミュレーション、数量計算といった分野で使用します。
またArchitectとVRは、利用する順番が違います。
まず、Architectでは3Dモデル(BIMモデル)を作図しなければなりません。
その後、GLOOBE VRの専用データを出力して、VR化が可能です。
結論として、ArchitectがなければGLOOBE VRでデータを読み込ませることができません。Architectと一緒に契約が必要だと覚えておきましょう。
GLOOBE Constructionとの違い
GLOOBE VRとは別に「GLOOBE Construction」という製品があります。
Constructionは、土木設計・施工向けのBIMソフトです。
地形や構造物の設計検討はもちろん、施工計画や工程管理の機能が備わっています。
ちなみにConstructionもArchitectと同様に、GLOOBE VRで利用する3Dモデル(BIMモデル)の準備に使用します。GLOOBE VRを使いたいなら、ArchitectかConstructionのどちらかを一緒に契約しなければなりません。
より詳しくGLOOBE製品のことを知りたい方は、以下の記事がおすすめです。
各シリーズの機能や特徴、できることをわかりやすく解説しています。
GLOOBE VRの主な機能
GLOOBE VRを導入したい方向けに、主な機能を4つまとめました。
業務の中でどのように活用できるのか、ぜひ参考にしてみてください。
3DモデルをVR化する「VRデータ作成コマンド機能」
GLOOBE VRには、Architect・Constructionで作成した3Dモデル(BIMモデル)をVRデータ化する「VRデータ作成コマンド機能」が搭載されています。
ただデータを読み込むだけで簡単にバーチャル空間を作成できるほか、Architect・Constructionで設定したアニメーションも動作するのが魅力です。
大勢でVRを体感できる「コラボレーション機能」
GLOOBE VRに搭載されている「コラボレーション機能」を使えば1つのVR空間を複数のユーザーと一緒に閲覧できます。
同じ視点、同じ空間をチェックできることから、合意形成を得やすくなるのはもちろん、より現実に近いリアルな体感を共有できるのが魅力です。
ARのように使える「バーチャル模型機能」
GLOOBE ARの「バーチャル模型機能」を使えば、作成した3Dモデル(BIMモデル)を鳥瞰視点でチェックできるのが魅力です。
まるで手のひらサイズのジオラマのようにデータをチェックできるほか、チェックしたい箇所の断面を切り取って閲覧できます。構造物や建築物の内部構造を知りたい場合に役立つ機能です。
3Dモデルと連結できる「点群合成機能」
GLOOBE VRの「点群合成機能」を使えば、Architect・Constructionから出力したデータにプラスして、周辺エリアの点群データを読み込めます。
対象構造物のVR検討はもちろん、遠くからの視点や周辺地形との取り合いなどを確認する際に活用可能です。より具体的な景観検討・施工計画を実施する際に役立つ機能だと言えます。
GLOOBE VRの価格
GLOOBE VRを導入する参考として、価格情報をまとめました。
永久ライセンス(税抜) | サブスクリプション(税抜) | |
価格 | なし | 180,000円/年
15,000円/月 |
ちなみにGLOOBE VRを活用する際には、VR化したいデータを作成・出力できるArchitect・Constructionの導入が必要です。サブスクリプションの場合における「VR+Architect」「VR+Construction」の費用を足し合わせると、次のようになります。
サブスクリプション(税抜) | 5年間継続した場合の費用(税抜) | |
Architect+VR | Architect 150,000円/年
VR 180,000円/年 |
1,650,000円 |
Construction+VR | Construction 216,000円/年
VR 180,000円/年 |
1,980,000円 |
また、GLOOBE製品には、機能を追加できるオプションも準備されています。
詳しい価格情報を知りたい方は、以下の記事もチェックしてみてください。
GLOOBE VRを無料で体験する方法
GLOOBE VRに興味をお持ちなら、まずは福井コンピュータアーキテクトが提供するVR体験サービスを利用してみるのがおすすめです。
福井コンピュータアーキテクトの各拠点で実際にヘッドセットを用いてVRを体験できます。
無料で申し込みできるので、導入前に利用してみましょう。
GLOOBE VRのインストール手順
GLOOBE VRは無料体験版がなく、契約後にインストールしなければなりません。
参考として、契約の流れやインストールの手順を紹介します。
GLOOBE VRを契約してダウンロードする
まずは福井コンピュータアーキテクトの公式サイトにアクセスして、導入の相談を申し込みましょう。契約が完了したら、GLOOBE VRのダウンロードデータやライセンスIDがメールで送信されます。
セットアップを開始する
ダウンロードが完了したら、インストールを起動してセットアップを開始してください。
契約への同意や保存先を決定したら、およそ数分でセットアップが完了します。
また、導入するパソコンスペックを検討する参考として、以下に推奨の動作環境をまとめました。
動作環境 | |
GPU | 推奨NVIDIA GeForce®
GTX1080Ti以上 |
CPU | 推奨Intel® Core i7以上 |
RAM | 8GB以上 |
ビデオ出力 | 独立したWi-Fi 6(Wi-Fi 5以上)のネットワークに接続 |
OS | Windows 11 バージョン22H2
Windows 10 バージョン22H2 (2022 Update)(64bit) ※32bit OSでは動作しない |
プログラムを起動する
インストールが完了したら、デスクトップに追加されたGLOOBE VRのアイコンをクリックしてプログラムを起動しましょう。
起動時は本人確認のために、ライセンスIDの入力が必要です。
メールで受け取ったIDを入力し、VRの操作画面が開くか確認してみてください。
GLOOBE VRのマニュアル一覧
最後に、GLOOBE VRの操作方法を学習できるマニュアルを一覧にまとめました。
マニュアル名称 | 概要 |
GLOOBE VR 運用支援解説 | ヘッドセットデバイス「Vive」を使った機器の接続方法や機能連携、運用方法がまとめられています。 |
GLOOBE VR 操作ガイド | GLOOBE VRの操作方法がまとめられています。データ作成方法やビューア機能、コントローラーによる操作方法をチェック可能です。 |
また、以下に示すページでGLOOBE VRの詳しい情報をチェックできます。
VR機能を最大限活用するためにも、ぜひ参考にしてみてください。
- GLOOBE VR お客様サポート
- GLOOBEユーザー会
上記にしめすサポートのうち、GLOOBEユーザー会ではGLOOBE製品に関する質問や討論が可能です。GLOOBE製品の導入を検討している方は、ぜひ公式ページから申し込んでみてください。
GLOOBE VRについてまとめ
今回は、福井コンピュータアーキテクトが提供している「GLOOBE VR」の特徴や主な機能、価格情報についてわかりやすく解説しました。
GLOOBE VRは、Architect・Constructionと一緒に導入することで、土木・建築業務の検討に役立つソフトウェアです。また、土木・建築業界だけでなく、住宅メーカーや不動産会社が、VR体験を用いた内覧サービスとして利用しています。
もしGLOOBE VRに興味をお持ちなら、福井コンピュータアーキテクトが提供する無料のVR体験サービスに申し込んでみてください。福井コンピュータアーキテクトの支店に準備されたヘッドセットを用いて、実際にGLOOBE VRを体験できます。