facebook

【2024】SketchUpのプラグイン機能とは?おすすめの拡張機能を解説

SketchUpは豊富な機能を備えている3DCADソフトですが、SketchUpでは物足りなさを感じることもあるかもしれません。そこで活用したいのがプラグインと呼ばれる拡張機能で、これにより既存のツールだけでは難しいSketchUpのパフォーマンス向上を促せます。

この記事では、そんなSketchUpのプラグイン機能の概要について紹介しながら、プラグイン活用のメリットやプラグインの導入方法、そしておすすめのプラグインを解説します。

SketchUpについて

SketchUpは、アメリカのTrimble社が提供している3DCADソフトです。2012年にGoogleから買収して以来同社が開発と提供を続けており、柔軟性に優れる3Dモデリング機能や周辺機能が充実しています。

SketchUpの便利な点として、Webブラウザを使ってソフトを動かすことができる点が挙げられます。多くのCADソフトは一度PCにインストールする必要があるのですが、SketchUpの場合はインターネット環境さえあればインストール不要で利用ができるという利便性を備えています。

また、WindowsとMacの両方のOSに対応しており、スマホやタブレットからもWebブラウザを通じてSketchUpを利用できることから、幅広い関係者同士での利用や情報共有に活躍できる点が高く評価されているソフトです。

SketchUpの主な機能

sketchupの2d設計画面

SketchUpの主な機能は、

  • 2D設計
  • モデリング
  • レンダリング

の3つです。それぞれの機能について、理解を深めておきましょう。

2D設計

SketchUpは3Dモデリングだけでなく、2Dでの平面設計から行うことができます。2DCADと3DCADを分けて運用する必要がないので、非常に便利な仕様です。

また、図面設計とは異なるドキュメント作成機能にも優れており、細かなモデル分析や分析結果をビジュアライズし、レポートを作成する上でも役に立つ機能が備わっています。

モデリング

SketchUpは直感的な3Dモデリングができる点において高い評価を集めています。代表的な基本機能がプッシュ・プル機能で、これは平面図形を押し出したり引き伸ばしたりすることで、そのまま図面を立体化することが可能です。平面と立体がシームレスに運用できるモデリングが、SketchUpの醍醐味の一つと言えるでしょう。

また、平面を加工してディテールにこだわることのできるサンドボックスツールも、SketchUpの人気ツールの一つです。細かな操作をしなくとも平面へ直感的に曲面加工などを施し、モデルの細部まで設計することができます。

レンダリング

SketchUpはモデリング機能が注目されがちですが、実はレンダリング機能も充実している点が特徴です。SketchUpの高度なレンダリング機能を有効活用することで、別途レンダリングソフトを用意せずともSketchUp一台でモデリングからレンダリングまでを賄うことができます。

SketchUpでレンダリングを行う場合、モデリングの画面からレンダリングの画面に切り替える手間はかかりません。モデルが完成したらシームレスにレンダリングを開始でき、業務効率化に貢献します。

【2024】BIMソフトの使い方|導入手順や基本機能も紹介

SketchUpのプラグイン機能とは

SketchUpは単体でも便利な機能を数多く揃えていますが、既存の機能では満足いかなくなった場合、プラグインを活用してみることもおすすめします。

SketchUpのプラグイン機能は、SketchUp公式のプラグインストアである「Extension Warehouse」へアクセスすることで利用可能な拡張機能群です。ありそうでなかった便利な機能やより豊富なテクスチャを自由にダウンロードし、自身のプロジェクトに適用することができます。

プラグイン機能はSketchUpから公式で提供されているものだけでなく、サードパーティによって開発されたものも含まれています。大半は無料でダウンロードが可能で、高機能なものは有料での利用となっている場合もあります。

SketchUpでプラグインを活用するメリット

SketchUpのプラグイン機能を活用することで、具体的にどのようメリットが得られるのでしょうか。主なポイントを紹介します。

業務をさらに効率化できる

SketchUpのプラグインには多くのバリエーションがあり、現在もアップデートや新しいプラグインの開発によりさらに便利に使えるものが増加し続けています。

SketchUpを使っていて少しでも不満を感じることがあれば、それを解消してくれるものがないか、一度Extension Warehouseをのぞいてみると良いでしょう。便利な機能をさらに便利に使えるようになり、業務負担の削減を実現できます。

CADソフトの買い替え負担を小さくできる

SketchUpで不足を感じる業務が発生した場合、中にはCADソフトの買い替えを検討する人もいるかもしれませんが、一度導入したCADソフトを丸ごと入れ替えるというのは、大きな負担が発生します。

ソフトの購入費用はもちろんですが、ソフトを使えるようになるまでの準備期間や業務プロセスの構築負担なども発生するので、費用だけでなく時間や現場の負担も大きくなることから、安易に行うべきではないでしょう。

そこでSketchUpではプラグインを活用して、既存のツールでは対応できなかったことに対処できるようにすることができます。プラグインであらゆる問題を解決することは難しいかもしれませんが、そのきっかけとなる拡張機能を手に入れることはできるはずです。

プラグインの有効活用によってCADソフトの安易な買い替えを回避し、コスト削減に貢献します。

より高度で複雑なプロジェクトに取り組める

SketchUpは単体でも質の高い業務に対応できますが、プラグインを活用することでさらなる高みを目指すこともできるでしょう。業務効率化につながる拡張機能を見つけることができれば、面倒な作業をプラグインに任せて、ユーザーはより細かな設計に時間を割くことができるような運用方法です。

【2024】BIMとCADの設計プロセスの違いとは?

SketchUpでプラグインを利用する方法

sketchupのプラグイン操作画面

それではここで、SketchUpを使ってプラグインを利用するための具体的な手順について解説します。

まずSketchUpからExtension Warehouseにアクセスする方法ですが、最も簡単なのはSketchUpのプロジェクト画面から[拡張機能] を開き[Extension Warehouse] を選ぶというものです。

普段のSketchUpの画面から簡単にアクセスができるため、面倒な手間なくSketchUpプラグインを有効活用できるでしょう。

Extension Warehouseを開いた後は、興味のあるプラグインを探します。カテゴリ選択やキーワード検索窓があるので、試しにキーワードを入力しながら色々と吟味してみると良いでしょう。

気になるプラグインが見つかったら、画像をクリックしてプラグインのページに遷移し[Download]を選びます。すると利用規約への同意が求められるのでこちらを最下部までスクロールの上同意し、再度[Download]をクリックしましょう。これで自動でダウンロードが行われ、SketchUpに読み込ませる準備は完了です。

ダウンロードしたプラグインをSketchUpで利用するには、まずSketchUpの画面を開き[拡張機能]から[拡張機能マネージャー]を選びます。そこから[拡張機能をインストール]をクリックして、あらかじめ保存しておいたRuby(.rbz)形式のプラグインを選択しましょう。

選択するとインストールが自動で行われ、無事インストールが完了すれば[拡張機能]メニューにインストールしたプラグインが表示されているはずです。これで利用の準備は整いました。

SketchUpで使えるおすすめのプラグイン

続いて、SketchUpで使えるおすすめのプラグインを紹介します。プラグインには複数の種類がありますが、以下のプラグインにまずは目を通してみると良いでしょう。

Architextures for SketchUp

3D Bazaar

SketchPlus
特徴 マテリアル作成効率化ツール レンダリング業務効率化ツール 無料版での機能制限を擬似的に解消できるツール
料金 無料 無料 無料

Architextures for SketchUp

Architextures for SketchUpは、専用のArchitexturesウェブアプリから直接SketchUpでマテリアルを作成できるプラグインです

作成したマテリアルは即座にインポートできるため、マテリアルのダウンロードやインポート、スケーリングを手動で行う手間もかかりません。

インポートしたテクスチャについてはマテリアルが割り当てられているサーフェスを右クリックし[Edit with Architextures]を選択することで、後で編集することができます。

3D Bazaar

3D Bazaaarはレンダリングの業務効率化につながるマネジメント用のプラグインです。レンダリングツールをこのプラグインを使ってまとめて管理できるだけでなく、全てのアセットも同プラグインの中で統合管理し、データが散らばってしまう問題を解消します。

レンダリングに関する余計な作業負担を削減したいと感じている場合、活用してみましょう。

SketchPlus | SketchUp Extension Warehouse

SketchPlusは、SketchUpの無料版では制限されている幾つかの機能を、模擬的に補ってくれる便利なプラグインです。

無料体験版やSketchUp Freeでは使えない、SketchUp Pro以上で実装されている機能のいくつかを無料で利用できるようになるので、非常に利便性に優れたプラグインと言えます。

SketchUpのプラグインについてのまとめ

この記事では、SketchUpの便利なプラグインについての概要を紹介しました。プラグインはSketchUpの物足りなさを補ってくれる便利な拡張機能であるため、積極的に活用してみると良いでしょう。

まずは現在のSketchUp利用における課題点を洗い出し、それを解消できそうのプラグインをピックアップしながら運用することをおすすめします。

最新情報をチェックしよう!