facebook

【2024】BIMxとArchicadは何が違うの?料金情報や活用シーンを解説

Graphisoftが提供している「BIMx」「Archicad」という製品の違いがわからないとお悩みではないでしょうか。中には、どちらを導入すべきか悩んでいる人もいるはずです。

この記事では、BIMとArchicadとの違いを、料金・機能・スペック・活用シーンといった情報に分けてわかりやすくまとめました。Graphisoftの製品導入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

BIMxとは

BIMxの概要説明
出典:Graphisoft公式サイト

BIMxとはGraphisoftが提供している基本無料のビューワーアプリです。
パソコンでの利用はもちろん、スマホやタブレット、VRゴーグルなど豊富なデバイスにダウンロードして利用できます。

主にデータの閲覧がメインとなるアプリであり、Archicadで制作したBIMデータを閲覧できるように開発されています。

またBIMxの概要を詳しく知りたい方は、以下の記事がおすすめです。
BIMxの概要や用途について詳しく解説しています。

【2024】BIMxとは?使い方やダウンロード方法を紹介

Archicadとは

Archicadの概要説明
出典:Graphisoft公式サイト

Archicadは、BIMxと同じくGraphisoftが提供しているBIMソフトです。
建築設計向けの機能が搭載されており、構造物のモデリングやアイデアの共有など、チーム連携にも強いソフトとして人気を集めています。

Archicadの概要を知りたい方は、以下の記事をチェックしてみてください。
Archicadに関する詳しい説明をまとめています。

【2024】ARCHICADとはどんなBIMソフト?導入メリットやRevitとの違いを解説

BIMx・Archicadの機能の違い

BIMxとArchicadは目的となる用途が違うため、搭載機能にも大きな差があります。
異なる機能の違いを表にまとめました。

BIMx Archicad
データ閲覧機能
閲覧表現の調整機能 △(日照変更、階層分割)
データ編集機能 ×
設計検討機能 ×
コラボレーション機能 ×

上表からわかるように、BIMxはビューアアプリとしての機能に特化しています。
対してArchicadは、設計業務にも活用できるのが特徴です。

設計検討のために導入したいのならArchicad、データ閲覧のみ利用したい場合にはBIMxをダウンロードするのが良いでしょう。

BIMx・Archicadの料金の違い

BIMxとArchicadは機能に差があることから、料金面でも大きな違いがあります。
参考としてBIMx(有料版)とArchicadの金額の違いを表にまとめました。

BIMx(有料版)の料金プラン プラン概要 永久ライセンスの価格 サブスクリプションの価格(税込)
Archicad Collaborate Archicad・BIMx Pro・BIMcloud(クラウドデータ)のセット 1ヶ月プラン:62,040円/月
1年プラン:434,610円/年
3年プラン:1,173,447円/3年
Archicadの料金プラン プラン概要 永久ライセンスの価格 サブスクリプションの価格(税込)
Archicad Collaborate Archicad・BIMx Pro・BIMcloud(クラウドデータ)のセット 1ヶ月プラン:62,040円/月
1年プラン:434,610円/年
3年プラン:1,173,447円/3年
Archicad Archicadのみ(チーム共有あり) 1,299,100円 1ヶ月プラン:62,040円/月
1年プラン:434,610円/年
Archicad Solo Archicadのみ(チーム共有なし) 779,900円 1ヶ月プラン:44,220円/月
1年プラン:310,200円/年

上表について、まずBIMxの有料版は、Archicadのオプションとして付与されるのが特徴です。Graphisoftの公式サイトには次のように記されています。

BIMx Proは自動的に以下に割り当てられます:
サブスクリプションユーザーのGraphisoftアカウント(サブスクリプション 含む BIMx Pro、ライセンス管理ポータルの「詳細」を参照)

引用:Graphisoft公式サイト

BIMxの有料版は単体契約できません。
Archicadとセットでの利用となることに注意してください。
ちなみに、無料版BIMxは公式サイトからダウンロードできます。

またArchicadについては、永久ライセンス・サブスクリプションの2タイプから契約を選べるのが特徴です。機能追加の頻度が少なくて良い場合は永久ライセンス、常に最新の状態で利用したい方はサブスプリクションを契約するのが良いでしょう。

BIMx・Archicadの必要スペックの違い

パソコンスぺックの違い

BIMxとArchicadはそれぞれ求められるスペックにも違いがあります。
参考として各製品のスペックをまとめました。

BIMx(デスクトップ版・最低動作環境) Archicad(最低動作環境)
OS Windows 10
macOS 10.15
Windows 10 64-bit
macOS 12.6 Monterey
CPU Intel/AMD x64またはApple ARMマルチコアプロセッサー Intel/AMD x64 or Apple ARM multi-core processor
メモリ 4GB以上 8GB以上
ディスク SSD / 5GB以上の空き容量 5+ GB of free space
GPU OpenGL互換 DirectX 11
互換グラフィックカード
ディスプレイ解像度 1024×768 1440×900

表記したのは、それぞれBIMx・Archicadの最低動作環境です。
もしパソコンを準備して製品を導入したいのなら、上表のスペックを上回る機器を購入してください。

また、必要スペックの高さは「BIMx<Archicad」という関係に成り立ちます。
将来ArchicadといったBIMソフトの導入を検討しているのなら、ゲーミングパソコンなどハイスペックな機器を購入しておくのが安心です。

BIMx・Archicadの活用シーンの違い

BIMx・Archicadは、導入後の活用シーンに大きな違いがあります。
主な利用者、活用場面について詳しくまとめました。

BIMxは管理者・発注者向け

BIMxはデータの閲覧がメインのビューアアプリであるため、データチェックを実施する以下のユーザーにおすすめの製品です。

  • 設計会社の上司・管理者
  • 設計業務を依頼した発注者

Archicadはライセンス契約が必要であるため、チェック用に導入するのは経済的ではありません。よって無料のBIMxを導入して、誰もが完成したデータを閲覧できる環境を作るのがおすすめです。

受け取ったデータをBIMxでチェックするという仕組みを整備しておけば、費用をかけずに業務を進行できます。無駄なく設計業務を進行したいのなら、関係者の分だけBIMxを導入しておくのが良いでしょう。

Archicadは設計者向け

Archicadは設計検討に役立つ機能が搭載されたBIMソフトであるため、設計担当者の人数分だけ導入するのがおすすめです。

Archicadのライセンスは使いまわしができないので、設計者の数だけ契約しなければなりません。ちなみにArchicadのライセンスは契約数が多いほど、お得に利用できます。

お得に学習できる年間パスポートといった便利なプランも同時に利用できるため、設計者の実務用、教育用に必要数のライセンスを導入してみてはいかがでしょうか。

もしBIMソフト関連の知識・スキルを高めたいのならオンラインセミナーに参加するのがおすすめです。豊富なセミナーが開催されているので、この機会に参加を検討してみてはいかがでしょうか。

BIMx・Archicadを導入する際の注意点

BIMx・Archicadを導入する前の注意点

Graphisoftが提供するBIMx・Archicadの導入を検討している方向けに、導入前の注意点を紹介します。導入後に後悔しないように、注意ポイントを確認してみてください。

BIMxで閲覧できるのはArchicad出力データのみ

BIMxで閲覧できるのは、Archicadから出力できる「BIMx Hyper-model」というデータだけです。次のようなデータは開くことができません。

  • DWGデータ
  • DXFデータ
  • IFCデータ

中には「すべてのデータを無料で閲覧できる」と誤った認識でBIMxを導入する人もいますが、それは間違いです。BIMxはArchicadのデータ閲覧に特化したアプリですので、Archicad関連の設計業務に関わる場合にのみ導入を検討しましょう。

Archicad単体では構造計算を実施できない

Archicadを導入する際に気を付けなければならないのが、構造計算への対応の可否です。
実はArchicad単体の製品には構造計算の機能が含まれていません。

他社BIMソフトの場合、BIMソフト内に構造計算の機能が含まれているものも多いため、誤って認識する方もいるでしょう。もしArchicadで構造計算を実施したいのなら、Graphisoftが別途提供している以下の製品・アドオンをダウンロードしてください。

  • ST-Bridge Converter for ARCHICAD
  • SS3 Converter for Archicad

ちなみにSS3 Converter for Archicadは、Windows版のみでしか利用できません。
導入デバイスによって一部制限があることにも注意してください。

BIMx・Archicadの違いについてまとめ

BIMxとArchicadは、そもそもの利用目的が違うため、機能性・料金・必要スペックなども大きく異なります。ですが、BIMxとArchicadはかなり相性の良い製品です。もしArchicadを使った設計を実施するのなら、あわせてBIMxを導入しておくべきでしょう。

また、BIMxは無料から導入できるのが特徴です。
Archicadで作成されたBIMデータの閲覧ができるため、管理者や発注者といった人に導入をおすすめします。

BIMx Archicadのアイキャッチ
最新情報をチェックしよう!