facebook

【2024】BricsCADに体験版は存在する?プランの種類や基本的な使い方を解説

国内外で人気の高いBricsCADは、豊富なプランを利用できることからさまざまな需要を取り込むことに成功している、利便性に優れたCADソフトです。

コストパフォーマンスと機能性の両立を実現することが可能なBricsCADですが、費用対効果が高いとはいっても、いきなりソフトを本格導入するのには抵抗があるという人もいるでしょう。

そんな時に利用したいのがBricsCADの体験版の存在で、費用面での不安を気にすることなく利用を進められます。この記事では、そんなBricsCADの体験版の有無や具体的な料金プラン、そしてインストール方法などを詳しく解説します。

BricsCADとは

BricsCADは、ベルギーのBricsys社が提供している汎用CADソフトです。2Dはもちろん、3DCADにも対応している点が評価されている理由の一つで、これ一台で大半のCAD業務を完結することができます。

また、BricsCADはWindowsでの利用に加え、Mac OSでも動作するのも特徴です。多くのCADソフトはWindows専用となっているので、Mac環境との互換性が確保されていないために業務負荷が増えてしまうこともあります。

しかしBricsCADの場合はOSを問わないCADソフト運用を実現可能なので、WindowsとMacが混同する現場においても高い効果を発揮します。

【2024】建築CADとは?フリー・有料ソフトや必要資格を紹介

BricsCADの活用メリット

bricscadの操作画面

BricsCADが高く評価されているポイントとしては、

  • 他社製品との互換性に優れる
  • BIMに対応している
  • コストパフォーマンスが高い

といった点が挙げられます。まず、BricsCADは単体での運用はもちろん、他社の関連製品との連携においても高い効果を発揮します。Autodesk製品やSketchupのような、多くの現場で採用されているポピュラーな製品との互換性が保たれているので、データの共有などで余計な作業負担を負わせられる心配がありません。

また、BricsCADはプランによってはBIM運用にも対応しているのが強みです。通常であれば別途専用のソフトを購入する必要があるBIM利用ですが、BricsCADにおいては通常のCAD機能の延長線上としてBIMを利用できるため、シームレスにBIMを導入できます。

BricsCADは、充実の機能を備えていながら価格面はリーズナブルに抑えられているのもポイントです。基本的には月額か年額でのサブスクリプションプランを契約する必要がありますが、別途永続ライセンスも販売しているので、長期にわたって利用する場合にはこちらを購入した方が割安です。

これらのメリットが国内外で評判を集めていることが、BricsCADの高い知名度の背景にあります。

BricsCADの主な機能

BricsCADは通常のCADソフトにあるような機能に加え、独自の機能を複数提供している点もポイントです。ここではBricsCADならではの特徴的な機能をピックアップして解説します。

リアルタイムレンダリング

BricsCADは単に3Dモデリングを実施するだけでなく、レンダリングもそのまま実行することができます。CADソフトによっては別途レンダリングツールを用意したりする必要が出てきたりもしますが、BricsCADの場合はシームレスにレンダリングを実行可能です。

設定したレンダリングをすぐに適用できるリアルタイムレンダリングを採用しており、逐一レンダリング結果を確認しながら、理想の仕上がりに近づけていくことができます。

各種AIツール

BricsCADは、手動での操作だけでなくAIを使った効率化・自動化ツールが豊富に揃っているのも特徴です。例えばBIMプランに実装されているBIMモデルの自動生成機能は、作成したモデルを分析し、欠落していると思われる部分の補完を提案してくれたりができます。

AIツールを有効活用することで、より質の高いモデリングや作業負担の削減が可能になるでしょう。

【2024】BIMとCADの違いは?メリット・デメリットやおすすめソフトを紹介

ドキュメントの自動生成

3Dモデルだけでなく、ドキュメントの作成も非常に効率的です。ドキュメント化したいデータを読み込み、フォーマットに合わせて自動的にドキュメントを作成できます。

作成したドキュメントに掲載する図面データは、元の図面やモデルを変更した際、自動的に反映され、ドキュメントを編集する必要がないのも魅力です。

BricsCADの料金プラン

bricscad公式サイト

出典:公式サイト

BricsCADには複数のプランがあり、

  • BricsCAD Lite
  • BricsCAD Pro
  • BricsCAD Mechanical
  • BricsCAD BIM
  • BricsCAD Ultimate

の5つに分かれます。

最も安価なのがBricsCAD Liteですが、こちらは2D図面に限定されているので、3Dモデリングは使えません。BricsCAD Proが標準的なプランで、2D・3D機能の大半を利用できます。

機械設計において専門的なツールを使いたい場合、BricsCAD Mechanicalが役に立ちます。BricsCAD BIMは、BricsCADにてBIM運用をしたい場合必要になるプランです。

そしてBricsCAD Ultimateですが、こちらはBricsCAD MechanicalとBricsCAD BIMをセットにしたプランです。両方のプランを併用したい場合、このプランを選ぶと良いでしょう。

また、料金については以下の通りサブスクリプションと永続ライセンスの2種類から選べます。初期費用を小さく抑えられるサブスクリプションと、長期運用の際のトータルコストを抑制できる永続ライセンスの、どちらが自身にあっているか検討してみることが大切です。

価格(年額) 価格(無期限) 特徴
BricsCAD Lite
¥44,000/年
¥89,700 2DCADに特化した製品で3D機能はなし
BricsCAD Pro ¥79,200/年 ¥135,980 3D機能を搭載した標準的なBricsCAD
BricsCAD Mechanical ¥148,000/年 ¥253,500 機械設計関連の機能を強化した上位版のBricsCAD
BricsCAD BIM ¥154,000/年 ¥266,500 BIM運用やAI機能が実装された上位版のBricsCAD
BricsCAD Ultimate ¥170,000/年 ¥293,800 BricsCAD MechanicalとBricsCAD BIMの機能を併せ持ったハイエンドのBricsCAD

BricsCADの体験版について

上記の通り、BricsCADはいずれのプランにおいても有料となるため、ライセンスの契約の際には金銭負担が発生します。ただ、BricsCADでは誰でも利用ができる体験版が存在し、30日間であれば無料で利用することができます。

BricsCADの体験版はまだBricsCADを利用したことがない、新規ユーザーに限定されており、30日が経過した後は有料プランへの切り替えが必要です。ただ、体験版においては全ての機能を制限なく利用ができるので、BricsCADのポテンシャルを十分に体験することが可能です。

まだBricsCADを利用したことがないが、一度どのような製品なのかを実際に体験してから導入を検討したいという場合、積極的に活用したいサービスです。

BricsCADの体験版インストール方法

bricscadの公式サイト

出典:公式サイト

それでは実際に、どのようにしてBricsCADの体験版をインストールするのかについて、その手順を解説します。BricsCADの体験版を利用する主なステップとしては、

  1. Bricsysのアカウントを作成する
  2. 体験版の申し込みを行う
  3. 専用ページよりBricsCADをダウンロードする

という3ステップで、複雑な手続きは必要ありません。

まずは、BricsCADを使用するためのBricsysのアカウントを作成します。こちらはメールアドレスがあれば簡単に作成ができますし、FacebookやGoogleのアカウントを使って、クリック操作だけで作成することもできます。

Bricsysのアカウントが作成できたら、次に体験版の申し込み手続きを進めます。体験版の申請にはクレジットカード情報は必要ありませんが、電話番号による認証が発生するため、事前に用意しておきましょう。

電話番号の認証が完了したら、専用ページからソフトをダウンロードします。ダウンロードの際、対応OSや言語を選ぶことができるので、正しく設定しましょう。

ソフトのダウンロードができたら、後はファイルを展開してインストール手続きを実行し、BricsCADの体験版の利用準備は完了です。体験版の利用可能日数についてはBricsCADを立ち上げた際に画面上に表示されるので、それを参考に利用しましょう。

BricsCADの体験版を有効活用するポイント

BricsCADの体験版の注意点としては、その利用が30日に限定されている点です。機能面での不自由することはありませんが、期限がアクティベートしてから30日間であり、その後はどんな理由があっても延長することはできないため、気をつけましょう。

期限が決まっているBricsCADの体験版を有効活用するポイントとしては、体験版の利用前に利用目的を明らかにしておくことです。体験版を使って何をするのかを決めておけば、無駄なく体験版の利用期間を活用することができます。

体験版の利用期間の有効な使い方としては、その期間を基本的な使い方を覚えたりといった、チュートリアルに割り当てるものです。有料期間に移行する前に基本操作をマスターしておけば、導入初期の想定パフォーマンスを下回る問題を、最小限のコストでやり過ごすことができるでしょう。

まとめ

この記事では、BricsCADの体験版の特徴やインストール方法、活用ポイントについて解説しました。BricsCADは便利なCADソフトですが、高機能ということもありその使い方を覚えるのに時間がかかることもあるでしょう。そこで体験版を有効活用することで、30日間は無料で機能の習熟に割り当てることができます。

期間が限定されている以上、そのライセンスを有効活用するための計画も考えておくことをおすすめします。

最新情報をチェックしよう!