建築・土木・機械業務の効率化のために「Civil 3D」を導入したいけれど、どれくらいの価格で利用できるのか分からないと悩んでいないでしょうか。また、Civil 3Dでできることや体験版の使い方について知りたい方もいるはずです。
そこでこの記事では、Civil 3Dの価格情報についてわかりやすくまとめました。
購入後の価格シミュレーションや、Civil 3Dをお得に利用する方法も解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
Civil 3Dとは
Civil 3Dとは、以下の業務に利用できるAutodesk社が開発したBIMソフトのことです。
- 地形データの作成
- 線形検討(道路・河川・構造物)
- 土量算出
- AutoCADによる図面作成
Autodesk社が提供するCADソフト「AutoCAD」の機能を備えているBIMソフトであり、図面作成や検討、自動算出に優れています。また、Civil 3Dを利用することによって、手間のかかる図面作成を自動化できるのが魅力です。
時間のかかる縦断図・横断図をすぐに出力できるのはもちろん、データをリンクさせることによって一部の変更ですべての図面が自動調整されます。
Civil 3Dの概要について詳しく知りたい方は、以下の記事がおすすめです。
Civil 3Dの基礎情報を詳しくまとめています。
地盤・地質設計は「GEORAMA for Civil 3D」のアドインがおすすめ
Civil 3Dを使って、以下に示す地盤・地質のデータを作成したいなら、Civil 3Dの専用アドイン「GEORAMA for Civil 3D」を利用するのがおすすめです。
- ボーリングデータの反映
- 地層図の反映
- 土質試験結果の反映
地盤・地質データは、構造物や建築物の基礎を検討する際に重要な情報です。
設計の際にどの地層まで影響が及ぶのか3Dとしてチェックできるようになります。
ちなみにGEORAMA for Civil 3Dは有料のアドインです。
参考として契約価格を整理しました。
契約プランの種類 | 契約価格 |
3ヶ月 | 240,000円(税別) |
6ヶ月 | 420,000円(税別) |
1年間 | 720,000円(税別) |
2年間 | 1,296,000円(税別) |
Civil 3Dの価格
Civil 3Dの導入を検討している方向けに、価格情報を整理しました。
契約プランの種類 | Civil 3Dの価格 |
1ヶ月 | 50,600円/月 |
1年 | 408,100円/年(34,008円/月) |
3年 | 1,224,300円/3年(34,008円/月) |
Civil 3Dはサブスクリプション契約が採用されており、契約期間が長いものほど月当たりの価格が安くなります。もし長期的な導入を予定しているのなら、価格のお得な1年契約・3年契約がおすすめです。
Civil 3Dの価格シミュレーション
Civil 3D導入の予算を考える参考として、10年間運用した場合の価格シミュレーションを整理しました。
※1年契約・3年契約は同じ月当たりの価格であるため、1年契約のみで検討しています。
契約プランの種類 | 1年目の合計価格 | 3年目の合計価格 | 5年目の合計価格 | 10年目の合計価格 |
1ヶ月の場合(50,600円/月) | 607,200円 | 1,821,600円 | 3,036,000円 | 6,072,000円 |
1年の場合(34,008円/月) | 408,100円 | 1,224,300円 | 2,040,500円 | 4,081,000円 |
価格差 | 199,100円 | 597,300円 | 995,500円 | 1,991,000円 |
以上より、1ヶ月契約と1年契約を比較すると、10年間で200万円程度の差が生まれると分かります。なるべく出費を減らしたいのなら、契約期間が長く価格の安いプランを選ぶのがおすすめです。
AutoCADとの価格・機能の違い
Civil 3Dに含まれているAutoCADの機能だけを利用したいのなら、AutoCAD単体を契約するのがおすすめです。参考として、AutoCADの価格情報を整理しました。
契約プランの種類 | AutoCADの価格 |
1ヶ月 | 8,800円/月 |
1年 | 71,500円/年(5,958円/月) |
3年 | 214,500円/3年(5,958円/月) |
AutoCADの場合、Civil 3Dよりも安い価格で契約できるのが特徴です。
ただし、Civil 3Dと違ってBIMとしての機能を利用できないため注意してください。
AutoCADについて詳しく知りたい方は、以下の記事がおすすめです。
ソフトの概要や機能について詳しくまとめています。
お得にCivil 3Dを利用したいならAECCがおすすめ
もしAutodesk社が提供しているBIMソフトを複数導入する予定なら、さまざまなBIMソフトがパッケージ化された「AECC」を契約するのがおすすめです。
AECCには、Civil 3Dを含むBIMソフトが収録されています。
価格は522,500円/年であり、Civil 3Dの価格と大きく違わない状態で複数のソフトを利用可能です。
Civil 3Dでできること・活用例
Civil 3Dを導入してできること・活用例を5項目に分けて解説します。
画像付きで情報をまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
交差点設計
「ホーム>設計>交差点」のツールを利用すれば、Civil 3D上で交差点設計を実施できます。
環状交差点(ラウンドアバウト)や進入路の作成など、地形状況に合わせて交差点の形状を調整できるのが特徴です。
また、AutodeskのBIMソフト「Infraworks」と組み合わせれば、交通シミュレーションを実施できます。3D図面をベースにしているため、2D図面によるシミュレーションよりも現実的なシミュレーションが可能です。
土量の切り盛り算出
「ホーム>設計>グレーディングorアセンブリ」のツールを起動すれば、土工における切土・盛土の検討を実施できます。
現況地形のうち、どれくらいの土量を掘削する必要があるのか視覚かつ数値として表示できるのはもちろん、搬入すべき土量も検討可能です。3Dモデルで具体的な土量算出が可能であるため、任意の横断図を作成せずに数量を拾い出せます。
土工の形状を現実に合う形で表示してくれるため、高品質な数量算出に役立つのが魅力です。
線形検討
「ホーム>設計>線形」のツールを利用すれば、以下に示す線形検討を実施できます。
- 道路線形
- 河川線形
- 構造物線形
日本で定められている基準に合わせて線形を入力可能です。
測点の位置や2つの線形の接続といった複雑な作業にも対応できます。
また「縦断ビュー・横断ビュー」のツールを起動すれば、配置した線形から自動で縦横断図を作成してくれるのが魅力です。さらには、線形を調整すると自動で縦横断図も調整されるため、図面作成・修正の手間が減り作業効率化を実現できます。
勾配シミュレーション
「ホーム>設計>アセンブリ」を使えば、計画に利用する線形や面データに勾配を配置できます。
「ここからここまでは1:2.0の勾配とする」というように、自由に勾配の位置・角度を調整可能です。標準断面図を作成したら、その形状が3Dデータに反映されます。
断面の条件だけ用意すればすぐに3Dモデル作成が完了するため、勾配シミュレーションといった効率的な断面検討を実施可能です。
点群読み込みによる設計・施工検討
「挿入>読み込み>ファイルからポイント」を選択すれば、測量で取得した点群のテキストデータをCivil 3Dに反映できます。
点データひとつずつに設定されているxyz座標が反映されるため、サーフェス化して現況地形として利用できるのが魅力です。
写真測量やレーザー測量した色付きのデータも取得できることから、現実に即した設計検討を実施できます。
Civil 3Dの体験版をダウンロードする方法
Civil 3Dの操作性や機能性をチェックしたいなら、まずは30日間無料で利用できる体験版をダウンロードするのがおすすめです。参考としてダウンロードする手順を以下に整理しました。
- Autodesk公式サイトのCivil 3Dページを開く
- 画面に表示されている「無償体験版をダウンロード」をクリックする
- ソフトウェア利用の目的を選択する
- 利用規約に同意して最新版をダウンロードする
Civil 3Dは多機能である分、ややソフトウェアの容量が大きいのが特徴です。
最低でも6GB以上の空き容量を準備しておきましょう。
Civil 3Dの入門者向けトレーニングマニュアル一覧
Civil 3D入門者として、操作方法や機能をトレーニングしたいのなら、以下に整理したトレーニングマニュアルが参考になります。無料で利用できるため、ぜひダウンロードしてみてください。
- 初心者向け操作手順 ~道路設計編~
- トレーニングテキスト ~造成編~
- トレーニングテキスト 〜河川編〜
- トレーニングテキスト~Subassembly Composer 編~
- トレーニングテキスト~J-LandXML 入出力編(Ver.1.4)~
- トレーニングテキスト~2D 図面からの 3D モデル作成~
上記のテキスト・データセットは、Autodesk公式サイトからダウンロードできます。
さまざま用途のトレーニングを実施できるため、気になるものに手を出してみてください。
Civil 3Dのトレーニングについて詳しく知りたい方は、以下の記事がおすすめです。
セルフトレーニングの始め方も解説しています。
Civil 3Dの価格についてまとめ
今回はCivil 3Dの価格情報、価格シミュレーションについてわかりやすく解説しました。
Civil 3Dの価格は単体契約だとやや高額です。
もしお得な価格で利用したいのなら、長期契約プランを利用するか、パッケージ化された「AECC」を契約しましょう。
また、Civil 3Dをお試しで操作したいのなら、無料体験版を利用するのがおすすめです。
Civil 3Dの全機能を無料で1ヶ月間使用できます。